• 幼児教室
  • 幼児教育
  • 知育
  • 知育教室
  • 知能

2019.01.21

大人の日本史、学びなおし

寒い日が続きますね。
インフルエンザも流行っているので気をつけたいですね💦

名古屋の知育・知能教室東京英才アカデミー・まないきらぼの高木です。

先日小学生の子供の塾の校外授業で、大須観音に行ってきました。
その塾は、歴史をテーマに子供たちがディスカッションする場なのですが、
親も一緒に学べるので楽しみな授業です。

大須観音は、空海が開いた真言宗の中でも別格の扱い、格が高いお寺だそうです。

仁王門で、阿吽像がありますが、
その像、大須観音では、とても筋肉質で、表情も豊かなのですが、
これは、鎌倉時代以降の表現らしいのです(知らなかった!!)

それ以前の像は表情もあまりなく、身体もぼてっとしたもので、
鎌倉時代以降より人間らしい表現に変化していったとのこと。

鎌倉時代は武士の時代で、命をぶつけ合う時代なので、
より写実的にリアルになってきたらしく、それ以前、
平安時代などは、源氏物語の絵巻に見られるよう
あまり表情の違いがない、没個性な表現なのだそうです。

阿吽像を見ると鎌倉時代前か以降に作られたか
分かるようで、面白い知識が増えました!

真言宗についても、高校以来じっくり話を聞いた感じで、
興味深いものでした。

京都にもたくさんお寺はありますが、
そのうち、国立のお寺として建てられたのは、東寺と、いまはない西寺のみ。
清水寺や、天龍寺などいろいろ有名なお寺はありますが、
それは全て私的なお寺らしく、東寺は別格なのだそうです。

ちなみに、奈良には国立のお寺は沢山あるようです。
東大寺や法隆寺もその一つです。

という事で、
せっかく学んだ知識をリアルにするために、

今度京都に行った際には、東寺にぜひ行ってみよう!と思った次第です。
その前にもう少し、空海や、真言宗についても知識を増やして行ってみます✨

子供の授業でしたが、親も詳しい方から、
実際のものを見ながら話を聞ける、学べる機会はとても楽しいですね。

会社概要